› V=πdn/1000 › NC › 242 オジーブ

2011年05月18日

242 オジーブ


242 オジーブ
昨年、改築された校舎の植栽。
落ち葉かなと思って近づいてみると、、、

242 オジーブ
キノコでした。
キノコの季節なんでしょかicon60
撒かれているウッドチップに菌があったのかな。


CNCの中にもキノコ?が発生していました。
242 オジーブ
キノコのカサも曲面になっていますが、
こんなに尖がったキノコはあるのかな?

ロケットの先端部分の型です。
オジーブ曲線と言うやつだそうです。

「オジーブ」icon66icon66

学生さんに聞いてもはっきり分からないのでネットで調べてみました。
「口紅の形」が一番出てきますね。
「教会の天井」っていうのもありました。
漢字を当てると「窮窿型」のようです。

円錐を膨らました形ということらしいです。
きちんとした定義みたいなのは、ないみたいです。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。


空力的には、パラボラ(放物線)が優れているようです。
円錐だと表面積の関係で摩擦抵抗が大きくなるそうです。



タグ :A5052CNC

同じカテゴリー(NC)の記事画像
954 大作
936 ぶつかる
927 タイパ
900 長期戦
898 接近遭遇
771 使い手の限界
同じカテゴリー(NC)の記事
 954 大作 (2024-04-10 18:00)
 936 ぶつかる (2023-10-20 18:00)
 927 タイパ (2023-08-02 18:00)
 900 長期戦 (2023-01-30 18:00)
 898 接近遭遇 (2023-01-12 18:00)
 771 使い手の限界 (2020-08-24 18:00)

Posted by iso at 18:00│Comments(0)NC
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。