› V=πdn/1000 › NC › 927 タイパ

2023年08月02日

927 タイパ

927 タイパ
樹脂素材からボビンを30個作ります。形状も精度も厳しいものではありません。数が多いのでCNC旋盤で製作します。
927 タイパ
加工手順(ダンドリ)は、中心穴→外形→溝→細溝→突っ切り
工具交換ごとで見ると
センター穴→ドリル→外形(荒)→外形(仕上げ)→溝(荒・仕上げ)→細溝(荒・仕上げ)→突っ切り
矢印のところで工具交換になります。6回ですね。
ノンビリ?加工で2分45秒
さて、どこまで縮められるか!?
927 タイパ
早送りを1段あげて、2分ジャスト。3割ほど縮まってます。工具交換が多いので効いてますね。
工具交換位置を100ミリ近づけて、1分48秒。さらに1割減。
品質に影響しないセンタ穴、外形荒、細溝仕上げの3工程を削除で、1分18秒。さすがにこれは影響大ですね。
早送りMAXにして、1分7秒。
927 タイパ
工程や加工条件でもう少しは詰められそうですが、精神的にはこの辺りでface11
こうなると、加工と加工の間の時間(なんて言うんだったか?)が効いてきますね。
そこは人力なので、、、face12


タグ :樹脂旋盤CNC

同じカテゴリー(NC)の記事画像
954 大作
936 ぶつかる
900 長期戦
898 接近遭遇
771 使い手の限界
513 贅沢
同じカテゴリー(NC)の記事
 954 大作 (2024-04-10 18:00)
 936 ぶつかる (2023-10-20 18:00)
 900 長期戦 (2023-01-30 18:00)
 898 接近遭遇 (2023-01-12 18:00)
 771 使い手の限界 (2020-08-24 18:00)
 513 贅沢 (2016-01-07 18:00)

Posted by iso at 18:00│Comments(0)NC
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。