› V=πdn/1000 › その他の機械

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2024年05月02日

958 意外と

20ミリ厚のアルミ板を250ミリほどの長さで切り出します。
最初はコンターかとも思ったのですが、アルミとはいえ厚みもあるし長いしちょっと苦労しそうだな。。。

このサイズならノコ盤でもいけるな。と切り始めたものの刃の痛みがひどくてこの長さを切るには無理そう。。。

ん icon53
アレでいけるんじゃない

スライド丸のこ

それ用の刃も買ってたし。説明書きには切れるって書いてあるし。

切ってみた

意外とよく切れる。

そして楽で早い。

切り口もキレイicon12

コンターの切断面との比較
粗さはもちろん直線性も良いので後加工も楽です。
今後も有効利用できそう。
他にもいろいろ切ってみようface11

  


Posted by iso at 18:00Comments(0)その他の機械

2024年01月09日

941 なぞなぞ

300ミリ角のアルミ板が1枚あります。


この板から31ミリ角の板(最大許容差の1ミリを加えてます)は、何枚取れるでしょうか?


答え・・・


今年最初の記事になりますが、お楽しみいただけましたでしょうかface15

学生さんによるとこう言うことらしいですface11
300×300=90000
31×31=961
90000÷961=93.65

30角の許容差が±1ミリなので最大31ミリとして計算したようです。
1枚分は、オマケだぜ。余裕ができたでしょ。と言ったところかface12

実際には9枚取ったところで31×9=279になりますので残り21ミリとなり9枚しか取れないので9×9=81枚しか取れないことになります。もちろん削り代なんてものは考慮されていません。

シャーリングで30×30の100枚にしてお渡ししましたface16

  


Posted by iso at 18:00Comments(0)その他の機械