2012年09月07日
323 プレゼン
夏休みは、3月と並んで研修などが多い時期です。
授業がないので時間に自由がききやすいからでしょうね。
ということで、技術部の研修。
2日間に渡って行われます。
初日は「プレゼンテーション」
「伝える」内容・技術・手段についての講習です。
自分の意見を正確に他人に伝える事は難しいことですね。
仕事柄、実習などで学生さんにいろいろと伝えないといけない事があります。
言葉使い、身振り手振り、姿勢などなど勉強になりました。。。研修ですからね。
1分間自己紹介をビデオに撮られて見せられて、反省しきりです。
他の人からはこう見えてるんだなぁ・・・
最後にお題を与えられて、3分間のプレゼンを作る。
ふざけてやってたら指名されて、みんなの前でやらされるはめに・・・



1枚目だけは、以前からどっかで使おうと思っていたネタでした。
あとは適当に。。。
ちょいと目立ちすぎましたね。。。
目つけられたみたいです。。。
2日目は「口頭発表」「ポスター発表」「全体会議」となっています。
ちょっと時間がなくなったので、次回に続く・・・
授業がないので時間に自由がききやすいからでしょうね。
ということで、技術部の研修。
2日間に渡って行われます。
初日は「プレゼンテーション」
「伝える」内容・技術・手段についての講習です。
自分の意見を正確に他人に伝える事は難しいことですね。
仕事柄、実習などで学生さんにいろいろと伝えないといけない事があります。
言葉使い、身振り手振り、姿勢などなど勉強になりました。。。研修ですからね。
1分間自己紹介をビデオに撮られて見せられて、反省しきりです。

他の人からはこう見えてるんだなぁ・・・

最後にお題を与えられて、3分間のプレゼンを作る。
ふざけてやってたら指名されて、みんなの前でやらされるはめに・・・



1枚目だけは、以前からどっかで使おうと思っていたネタでした。
あとは適当に。。。
ちょいと目立ちすぎましたね。。。
目つけられたみたいです。。。

2日目は「口頭発表」「ポスター発表」「全体会議」となっています。
ちょっと時間がなくなったので、次回に続く・・・
Posted by iso at 18:00│Comments(0)
│研修・講習