› V=πdn/1000 › 仕上げ › 910 大作戦

2023年03月31日

910 大作戦

2023/03/09
907 長いだけ?
昨年もこの時期にやっていた深穴の加工この記事を読んで思い出した。前回は穴を拡大するだけだったんですね。そんなに苦労した記憶がなかった。今回は無垢からの穴あけになります。SUS304に深さ150ミリ!今回は苦戦しましたもちろん最初は短いドリルで、段階的に長いドリルに変えながら開けていきます。コ…


こいつが出戻ってきました。
ヒーターが入らない、と。
ま、そうだろうな。両側から加工して繋いでいるからね。
短いドリルから徐々に長くして行っているけれど曲がっちゃうよね。150/12.5=12d。しかもSUS304だもんね。せめて303ならなんとかなったかも。。。
とは言っても入らないものは入らないので入るようにしないといけないわけです。
とりあえず昨年使ったφ12.3、長さが250のドリルを両側から突っ込んでつなぎ目の段差部分を少しでも解消しようという作戦。
910 大作戦
いくらかマシにはなったけれど、まだまだface14
φ13のロングドリルで穴を拡大する作戦はヒーターとの隙間はなるべく少ない方が良いということで保留。
と言うことでφ10の棒にノコで切れ目を入れてサンドペーパー(#80)を巻きつけます。
910 大作戦
こいつをドリルにくわえて穴の中に突っ込む。
910 大作戦
これでジワジワと穴を拡大しようと言う作戦です。
これでさらにいくつかは解消できたのですが、タチの悪い奴がかなりしつこいface13
これじゃラチが開かないと言うことでこれ
910 大作戦
丸ヤスリをドリルにくわえられるようにグラインダで加工して、穴を拡大していきます。
これで拡大スピードは向上しました。
最後にペーパー作戦で仕上げて任務完了!
力技なので交代しながらも2枚(12穴)を修正するのに3日ほどかかりました。
910 大作戦
これなら最初から15万くらい払って外注でガンドリルでやってもらった方が時間も精度も安上がりだったのでは。。。
次も来たら旋盤を中グリ盤的に使って加工というアイデアも出ました。まず下穴をどうやって開けるかだな。
やっぱり外注!!




同じカテゴリー(仕上げ)の記事画像
944 なんでも屋
943 二刀流
932 単なる台
930 縁切りとは違う
925 サビ落とし
920 石を穿つ
同じカテゴリー(仕上げ)の記事
 944 なんでも屋 (2024-02-02 18:00)
 943 二刀流 (2024-01-25 18:00)
 932 単なる台 (2023-09-05 18:00)
 930 縁切りとは違う (2023-08-24 18:00)
 925 サビ落とし (2023-07-21 18:00)
 920 石を穿つ (2023-06-13 18:00)

Posted by iso at 18:00│Comments(0)仕上げ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。