› V=πdn/1000 › 研修・講習 › 061 モノつくり講習会

2009年03月17日

061 モノつくり講習会

機械移設でバタバタしていますが、その隙を縫って講習会を開催しました。
機械加工初心者のための安全な機械の使い方の講習です。

061 モノつくり講習会061 モノつくり講習会

仕上げ作業を希望されていたので、ボール盤での穴あけとタップによるネジたてを行いました。
工作機械の中では、ボール盤が最も身近ではないでしょうか。
ドリルで穴をあけるという単純な作業なのですが、加工物の形状や材質によって、ちょっとしたコツがあります。
どんな方法でも穴が開けばいいと言えばそれまでですが、できあがりのキレイさや労力の無駄遣い、そしてケガへのリスクなんかが全然違います。

061 モノつくり講習会
コチラはフライス作業。自主トレ中。


ウチの工場でも色々と機械工作系の講習会を行っています。
今回の講習会の終了後、講師陣で意見交換を行い、現在の状況を整理しました。
来年度も内容をリフレッシュして、開催していきます。
多くの方の参加をお待ちしています。


同じカテゴリー(研修・講習)の記事画像
990 季節柄
973 第3回広島
972 夏休み
965 よみがえる
948 九州地区総合技術研究会in大分大
946 マイスター研修
同じカテゴリー(研修・講習)の記事
 990 季節柄 (2025-03-26 18:00)
 973 第3回広島 (2024-09-20 18:00)
 972 夏休み (2024-09-06 18:00)
 965 よみがえる (2024-06-17 18:00)
 948 九州地区総合技術研究会in大分大 (2024-03-01 18:00)
 946 マイスター研修 (2024-02-13 18:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。