› V=πdn/1000 › 研修・講習 › 419 サイクリング

2014年05月13日

419 サイクリング

大型連休をいただいておりましたface11

5月は自転車月間です。419 サイクリング
ちょっと前の話になるのですが、新学期がか始まった4月に自転車を整備しようよという講習会を行いました。

キーコー、キーコー言わせていたり、
パンクしたまま乗っている自転車を学内でよく見かけます。

工業大学の学生としてそれはいかがなものかと思いますし、
将来的にパンク修理もできないお父さんもいただけませんね。

419 サイクリング自転車屋さんにパンク修理をお願いすると1000円では足りない時代です。
たまにタイヤの空気圧をチェックしたり、
チェーンに油を注すだけで、
快適に走れるようになるんですよ。

今回の講習会は、こういったことから工学に興味を持っていってもらえればという狙いもあります。


さて、16時前から初めて通りすがりの人を捕まえて整備をはじめ、職員の人も利用してもらおうと18時過ぎまで営業?しました。
419 サイクリング419 サイクリング
当初は道具を貸すから作業は自分でというコンセプトでしたが、みんなで寄ってたかっていじり回しました。

また後期にも開催しようと思いますので、自転車お持ちの方はお立ち寄りくださいface02



同じカテゴリー(研修・講習)の記事画像
990 季節柄
973 第3回広島
972 夏休み
965 よみがえる
948 九州地区総合技術研究会in大分大
946 マイスター研修
同じカテゴリー(研修・講習)の記事
 990 季節柄 (2025-03-26 18:00)
 973 第3回広島 (2024-09-20 18:00)
 972 夏休み (2024-09-06 18:00)
 965 よみがえる (2024-06-17 18:00)
 948 九州地区総合技術研究会in大分大 (2024-03-01 18:00)
 946 マイスター研修 (2024-02-13 18:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。