› V=πdn/1000 › 旋盤 › 844 混雑回避

2021年12月13日

844 混雑回避

844 混雑回避
穴の奥にあるOリング溝。穴径20、深さ9、溝外径18.3、溝幅2.5。
NCフライスで回れますよと言っていたけれど、フライスが混雑中だったので旋盤で加工します。
844 混雑回避
美しくないface12刃物ですが問題なく削れました。
穴奥の溝径は測れないので、寸法のわかっている穴から目盛りで追っていきます。

同じ形を円筒の側面に加工するものもあります。
こちらこそNCフライスの出番なのですが、多忙につき旋盤での加工となりました。
4つ爪で保持します。
844 混雑回避
こっち↑とこっち↓で芯だしします。
844 混雑回避
まず中心に下穴を開けておいて、平面を作ります。
真ん中に穴が空いていると平面を加工する時に中心まで行かなくて良いので効率的だし、刃物の芯高や欠損を心配しなくて良いんです。
844 混雑回避
先ほどと同じ加工で刃物も変えていないので、同じ目盛りで加工してしまえば簡単です。
844 混雑回避



タグ :sus303旋盤

同じカテゴリー(旋盤)の記事画像
988 100!!
987 余肉
981 テーパフランジ
979 つながる
977 続・鼓型
975 鼓型
同じカテゴリー(旋盤)の記事
 988 100!! (2025-02-26 18:00)
 987 余肉 (2025-02-20 18:00)
 981 テーパフランジ (2025-01-17 18:00)
 979 つながる (2024-12-27 18:00)
 977 続・鼓型 (2024-12-17 18:00)
 975 鼓型 (2024-12-05 18:00)

Posted by iso at 18:00│Comments(0)旋盤
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。