2024年12月27日
979 つながる
この形をポリエチレンで作ります。
材料あるだけと言うことで100個ほどの見込みです
使い慣れないタキサワのNC機で外径の加工
こうやって順調に切りくずが流れていってくれていればいいんですが、ちょっとでも絡みつくと一気に今までの分が全て巻き取られて悲惨なことに
こうなると加工不能になるので毎度毎度取り除かないといけません
加工条件を色々変えてみたり、刃物を変えてみたりと色々トライしたのですが、切りくずを上手く(短く)処理する方法は見つけられませんでした。
どうせ巻かれるならその回数を減らすしかないということで、送りと切り込みを上げていって、切り込み3ミリ(半径)、送り0.4mm/rev(ノーズR0.2)
これだと半数以上は、最後まで切りくずが下に流れて、巻きつくことがなくなりました。荒削り2パス、仕上げ1パスで行けるようになりました。もちろん仕上げの時は送り下げています。
後は長さ方向の端面の加工です。
ストレートコレットがちょうどよい長さでした。
テーパ面から
外径加工の時に端面を外周から2ミリほど加工しています
スペシャルな刃物つくりました
荒加工9ミリ、仕上げ1ミリの2パスで完了です
反対面は長さを揃えるだけで完成となります
今年最後の更新となります。
途中で死に体となっておりましたが、ここにきてなんとか復調できたようです。
ご愛読ありがとうございました
材料あるだけと言うことで100個ほどの見込みです
使い慣れないタキサワのNC機で外径の加工
こうやって順調に切りくずが流れていってくれていればいいんですが、ちょっとでも絡みつくと一気に今までの分が全て巻き取られて悲惨なことに
こうなると加工不能になるので毎度毎度取り除かないといけません
加工条件を色々変えてみたり、刃物を変えてみたりと色々トライしたのですが、切りくずを上手く(短く)処理する方法は見つけられませんでした。
どうせ巻かれるならその回数を減らすしかないということで、送りと切り込みを上げていって、切り込み3ミリ(半径)、送り0.4mm/rev(ノーズR0.2)
これだと半数以上は、最後まで切りくずが下に流れて、巻きつくことがなくなりました。荒削り2パス、仕上げ1パスで行けるようになりました。もちろん仕上げの時は送り下げています。
後は長さ方向の端面の加工です。
ストレートコレットがちょうどよい長さでした。
テーパ面から
外径加工の時に端面を外周から2ミリほど加工しています
スペシャルな刃物つくりました
荒加工9ミリ、仕上げ1ミリの2パスで完了です
反対面は長さを揃えるだけで完成となります
今年最後の更新となります。
途中で死に体となっておりましたが、ここにきてなんとか復調できたようです。
ご愛読ありがとうございました
Posted by iso at 18:00│Comments(0)
│旋盤