› V=πdn/1000 › 材料 › 798 XPS

2021年02月10日

798 XPS

XPS=押出法ポリスチレンフォームのこと
いわゆるスタイロフォームのこと。すでに一般名称と化していますがデュポン・スタイロ社の製品名のようです。
前回の記事はこちら
前回は仕上がりが良くなくて今回も覚悟していました。

前回は借りていたスチロールカッターは、こういうこともあろうかと購入してましたface15
798 XPS
押しピンでセンターを作ってキレイに円を切る方法は見つけていたものの、中心を合わせるのが難しいface14
798 XPS
面板に両面テープで貼り付けて外径と内径を加工
面粗さは、送りを0.05mm/revくらいまで落とせばかなり良い仕上がりface11
798 XPS
そのままフライスに持って行ってポケット加工
798 XPS

ジグから引っ剥がしてアンコ用の材料を貼り付け
内径の形状に沿うようにCNC旋盤で加工
798 XPS
このテーパ面に両面テープを貼って固定。なんとなく振れを見て、ある程度の芯出し。
ノーズR0.4、切削速度200m/min(MAX1500rpm)、送り0.15mm/rev、切り込み3mmでこんな感じ。
798 XPS
仕上げ代を長さ方向に1mmつけて荒削り終了
引きちぎってますねface12
798 XPS

仕上げは、外周から中心に向かって送る。ノーズR0.1のチップで、切り込みをZ方向に0.3mmずつ切り込んでいきます。
798 XPS
1回目終了
798 XPS
2回目終了
798 XPS
3回目終了
798 XPS
最終終了。切り込みは0.1mm
798 XPS

もう1つのパーツも同様に汎用旋盤で削ります。
外径は念のためセンターで押さえておきます。
798 XPS
内径加工。
798 XPS
どちらもハイスの刃物。
回転数483rpm、送り0.068mm/rev(最低)
どんな刃物でも切り込み小さく送りを遅くすればそれなりに仕上がる。気がします。

798 XPS
富士山って思ってたけど、キノコ?お家?




同じカテゴリー(材料)の記事画像
892 ハイブリッド?
857 続報
795 ガラエポ
789 ハチの巣
788 節約
784 白骨
同じカテゴリー(材料)の記事
 892 ハイブリッド? (2022-11-30 18:00)
 857 続報 (2022-03-28 18:00)
 795 ガラエポ (2021-01-25 18:00)
 789 ハチの巣 (2020-12-17 18:00)
 788 節約 (2020-12-11 18:00)
 784 白骨 (2020-11-12 18:00)

Posted by iso at 18:00│Comments(0)材料
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。