› V=πdn/1000 › 旋盤 › 797 ついに成功!

2021年02月04日

797 ついに成功!

これ↓作ります。
797 ついに成功!
SUS304、外径20、内径12キリ、厚さ6、2.2キリ×3.4ザグリ

50ミリほど突き出して保持。
素材の外径も20だがわずかに0.1ミリ程度大きくていつものコレット作戦は使えず生爪を整形。今後も続くようだから一度作っておけば後はは楽なはず。
797 ついに成功!

外径と端面を仕上げる。外径は0.05ほど小さく仕上げる公差がありますface13
797 ついに成功!

突き落とし用の溝を入れる。
材料節約のため3ミリ幅のバイトで4ミリ幅の溝、溝底径11ミリ。
797 ついに成功!

センター穴を開けて、旋削ドリルで穴あけ。ドリル径12、穴深さ7
797 ついに成功!
icon66
製品はこちらに
797 ついに成功!
これやりたかった(^_^)v

1つできたら、ワーク座標を10.2マイナスして2個目、さらに10.2マイナスして3個目・・・4個目
797 ついに成功!
ここまできたら材料を掴みなおして、最初の50ミリ突き出しの繰り返し。ワーク座標を30.6プラスをお忘れなく。
1個1個、掴みなおすのは効率が悪いので今回は4個ずつ。径と長さのバランスからこのあたりがいいとこではないでしょうか。突っ切り幅を細くできればもう1個頑張れるかも。
797 ついに成功!
裏側はジグを作って長さ決め
797 ついに成功!
穴あけ&ザグリ
797 ついに成功!
穴部分の面とりはボール盤でface12
ホルダーの数に限りがあるから仕方がない、仕方がない。。。




同じカテゴリー(旋盤)の記事画像
988 100!!
987 余肉
981 テーパフランジ
979 つながる
977 続・鼓型
975 鼓型
同じカテゴリー(旋盤)の記事
 988 100!! (2025-02-26 18:00)
 987 余肉 (2025-02-20 18:00)
 981 テーパフランジ (2025-01-17 18:00)
 979 つながる (2024-12-27 18:00)
 977 続・鼓型 (2024-12-17 18:00)
 975 鼓型 (2024-12-05 18:00)

Posted by iso at 18:00│Comments(0)旋盤
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。