2020年09月10日
774 規格違い
CNC旋盤の機内照明の電球が切れていました。この写真の上の方についているヤツです。

どうりで暗いはず。ドアを閉めるとほとんど見えません。
まぁ10年も使っていればそうなりますよね。
取り付けネジを外して

照明器具を引っ張り出して、、、

、、って、おい、これ以上出て来ないじゃないか
作業性悪い
もっと長いコードにしてくれるとか、コネクタで外せるようにしておくとかできたんじゃないの?
この状態でこの黒いキャップ部分を緩める
手では緩まないので棒をつこんで回します。ちなみにφ6ミリでした。


なんとか中身が出てきて、カバーを外す。
これが意外と固くて苦戦。

先端の押えを外す

電球を外すのにクチャっくちゃやってたら、プラスチック部分が折れた

ようやく新しいのと交換。
と思ったら差し込みの形状が違う

よく見ると大きさも微妙に違う。これじゃ取り付かない

ワット数が合ってれば合うもんだと思い込んでた。
こんな規格違いがあるなんて。
よーく確認しないといけませんね。

新しく取り寄せて交換完了!
これでバリバリ仕事ができます
どうりで暗いはず。ドアを閉めるとほとんど見えません。
まぁ10年も使っていればそうなりますよね。
取り付けネジを外して
照明器具を引っ張り出して、、、
、、って、おい、これ以上出て来ないじゃないか
作業性悪い
もっと長いコードにしてくれるとか、コネクタで外せるようにしておくとかできたんじゃないの?
この状態でこの黒いキャップ部分を緩める
手では緩まないので棒をつこんで回します。ちなみにφ6ミリでした。
なんとか中身が出てきて、カバーを外す。
これが意外と固くて苦戦。
先端の押えを外す
電球を外すのにクチャっくちゃやってたら、プラスチック部分が折れた

ようやく新しいのと交換。
と思ったら差し込みの形状が違う

よく見ると大きさも微妙に違う。これじゃ取り付かない

ワット数が合ってれば合うもんだと思い込んでた。
こんな規格違いがあるなんて。
よーく確認しないといけませんね。
新しく取り寄せて交換完了!
これでバリバリ仕事ができます

Posted by iso at 18:00│Comments(0)
│工場内