› V=πdn/1000 › 工場内 › 611 9周年

2017年09月28日

611 9周年

この1年は59回の投稿でした。全体では約68回/年。初年度が異常でしたねface11

9周年記念「記事にしようとしていて写真が不足していたりタイミングを逸した小ネタ特集」

筐体にφ40の穴を開けようとしてホルソーがなくて、昔ながらのドリル穴を繋いでくり抜いてヤスリ仕上げをしようとしてたら穴ピッチが合わなくてパックマン風になった。
611 9周年
611 9周年

2ミリの角柱が4ミリピッチでたくさん並んでいる銅のブロック(完成品の写真がない)
611 9周年
611 9周年

SKDの硬い素材にOリング溝を入れようとして苦戦した図(回転をググッと下げて乗り切る)
611 9周年

どこから削るかをテーマに書こうとしていたが写真で見ると仕上がりの汚さに断念face14
611 9周年

テーパ面のポケット加工。何を伝えたかったか忘れて没face12
611 9周年

斜め溝加工。ジグを使って円テーブルに載せて角度を振って加工。取り付けネジも削る前提で。だから削られるネジはナマクラを使用。
611 9周年

本日の一品用に写真を撮るも、穴も端面もネジ面も汚すぎて没face13
611 9周年

たまにこんな小ネタ集もいいかなface11
次の1年もお付き合いくださいface15



同じカテゴリー(工場内)の記事画像
961 劣化
913 早くやれば良いのに
896 小ネタ2022暮
883 ブラスト
870 つかの間
865 薄氷
同じカテゴリー(工場内)の記事
 961 劣化 (2024-05-24 18:00)
 913 早くやれば良いのに (2023-04-18 18:00)
 896 小ネタ2022暮 (2022-12-28 18:00)
 883 ブラスト (2022-10-05 18:00)
 870 つかの間 (2022-07-13 18:00)
 865 薄氷 (2022-06-09 18:00)

Posted by iso at 18:00│Comments(0)工場内
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。