› V=πdn/1000 › 旋盤 › 495 双六か・・・

2015年09月08日

495 双六か・・・

交換用のベアリングも揃い組み立てます。
495 双六か・・・

パーツリストの展開図と見比べながら組み立てていきます。
一旦組み立てたものの、ギヤの向きが逆だと言ってまたバラして組み直す。"フリダシに戻る"face12
組み立てるのにちょっとした治具が必要で、急遽作ることになって"1回休み"face04
ベアリングを入れたらやっぱり向きが逆で"1コマ戻る"・・・icon198
495 双六か・・・
何度も組み直しているうちに要領がわかってきて段々早くなってきますface11

パーツリストには入ってるOリングが入ってないので再発注して入荷待ち。。。
ある程度は想定内です。
分解するより組み立てる方が時間かかりますね。
強引にブッ叩いて組み立てるわけにはいきませんからね。

つづく・・・



同じカテゴリー(旋盤)の記事画像
988 100!!
987 余肉
981 テーパフランジ
979 つながる
977 続・鼓型
975 鼓型
同じカテゴリー(旋盤)の記事
 988 100!! (2025-02-26 18:00)
 987 余肉 (2025-02-20 18:00)
 981 テーパフランジ (2025-01-17 18:00)
 979 つながる (2024-12-27 18:00)
 977 続・鼓型 (2024-12-17 18:00)
 975 鼓型 (2024-12-05 18:00)

Posted by iso at 18:00│Comments(0)旋盤
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。