› V=πdn/1000 › 工具・治具 › 378 カニ目

2013年08月07日

378 カニ目

378 カニ目
カニ目レンチ
その姿が蟹の目に似ていることから名付けられたんではないでしょうか。
ピンスパナと呼ばれることもあるようです。

直径の大きなネジや薄い頭のネジを締める工具です。
カメラによく使われているようです。
直径が大きくなると六角形や二面取りをしてもその面にかかる工具がありません。それを作るはめになってしまいます。


こんなネジ
378 カニ目

こんなふうに締めます。
378 カニ目


他に使われているところはないかと探してみました。
378 カニ目
ママチャリのクランクの付け根の部分(ボトムブラケット/BB)に使われていました。
icon207カメラ(フィルム時代の)にはよく使われているようです。

しかし、最近のママチャリはこんな形になってます。
378 カニ目
この部品の製造コストを下げるためなのか、組み立て手間を減らすためなのか、それとももっと別の理由でしょうか、、、



同じカテゴリー(工具・治具)の記事画像
980 ロケーション
978 挟むか掴むか
967 急ごしらえ
935 モールス
926 デフケース
921 先端90度
同じカテゴリー(工具・治具)の記事
 980 ロケーション (2025-01-07 18:00)
 978 挟むか掴むか (2024-12-23 18:00)
 967 急ごしらえ (2024-06-27 18:00)
 935 モールス (2023-10-06 18:00)
 926 デフケース (2023-07-27 18:00)
 921 先端90度 (2023-06-19 18:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。