› V=πdn/1000 › POM

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2023年04月12日

912 不完全


樹脂(POM)の外径6mm内径3.5mmを長さ2mmにしてくれという依頼

ジグを作ります。

こんな感じにセットして、

ネジを締めて保持。

普通のネジだと締まらないので雌ネジは1番タップで途中までネジ切りしています。不完全ネジ部で締まっていくようになっています。
手前の方がネジ山が平らになってますよね。

50個も作るのでネジ締めるだけでも一苦労ですface11
  


Posted by iso at 18:00Comments(1)工具・治具

2021年01月19日

794 本日の一品ができるまで









品名:Rail holder
材質:POM
加工機械:フライス盤
加工時間:16時間(32個)
メモ:数量が多いのと樹脂で変形が気になるのでジグに固定しての加工

たまには、こんなシンプルな掲載パターンもありかなface11

  
タグ :樹脂POM


Posted by iso at 18:00Comments(0)フライス

2020年10月30日

782 盛り合わせ

POM盛り合わせface11



10.5×5.5×18.5。20個

6.5×5×14。20個

実はサイズ違いで2種、10×7.8×9と10×7.8×8。各10個

。40個


袋に詰めて納品です。
  


Posted by iso at 18:00Comments(0)フライス

2020年05月29日

759 2号機

交代で勤務している他方のグループが工場にストックしている材料で作っていました。

この部材は大量に譲り受けたので利用できますね。

引き続き職員各自に試作品の開発を行っています。

私も在宅中にアイデア構想しています。

ボトルのプッシュ部分とペダル部分をどのような機構にするかですね。
機能、コスト、労力、見た目などでいくつかのパターンを作ってみたいと思います。

  

Posted by iso at 18:00Comments(0)大学内

2019年11月14日

734 白いヤツ

白いヤツ。全長14.3ミリ、太い部分は直径7.2ミリ、細い部分は直径2.4ミリ、長さ11ミリ

素材は直径8ミリのPOM材。商品名としてジュラコン、デルリンなどが有名ですね。
POM(ポリアセタール)の略号・名称
略号POM (Polyoxymethylene, Polyacetal)
名称ポリオキシメチレン樹脂、又はポリアセタール樹脂。
呼称名称そのままか、略して「ポム」と呼ばれる。
外観自然色: 白色

POM(ポリアセタール)物性の特徴
長所
機械的強度に優れる 結晶部と非晶部が混在している。
耐摩耗性、摺動性が良い 軸受けにも使用される。
寸法安定性が良い
電気的特性に優れる
連続使用温度が比較的高い
ホモポリマー約85℃。コポリマー約105℃で短時間なら約150℃。
吸水性が小さい 寸法安定性が良い。
耐溶剤性に優れる
短所
透明品がない 結晶化度が高く、コントロールできない。
強酸に侵される
耐候性が悪い 屋外の利用には安定剤が必要。
接着性が悪い POMに対応する適当な接着剤がない。
酸化指数が高い → 燃えやすい
POM樹脂の各物性値(表)

KDAのプラスチック加工技術™ ( www.kda1969.com )より


荒削り;切り込み0.5mm、送り0.15mm/rev
仕上げ;切り込み0.1mm、送り0.1mm/rev
0.5ずつチマチマと荒削りして0.1で仕上げる作戦。
どうせ逃げるだろうから、何度か仕上げ削りを繰り返して寸法に収める予定。

ほんの一瞬ですが36秒くらいのところでグイッと変形しています。
その結果がコレ↓icon95


コレじゃいかんということで、一発で加工することに。
8-2.4=5.6、切り込み2.8ミリで一気に仕上げます。
直径8ミリで剛性がある時に加工しちゃえということです。


寸法も問題なく収まりましたface15

裏返して、端面を削って長さを整えて穴加工。

干渉が怖いのでミニチャックを長く突き出してますface11


  
タグ :POMCNC旋盤


Posted by iso at 18:00Comments(0)旋盤