› V=πdn/1000 › フライス › 268 ワイド

2011年10月07日

268 ワイド

フライス盤で平板を削ろうとしたのですが、
幅が広くてバイスにつかめませんface14
268 ワイド268 ワイド

もうちょっとなんですがね。。。
素材が140ミリ、バイスの開口部が137ミリ
268 ワイド268 ワイド


ところが・・・
268 ワイド

つかんで、削ってます。

禁じ手を出してしまいましたicon195
写真を見てお気づきでしょうか?


バイスの移動側(写真右側)の口金を外しています。
バイスのチャック面を保護する目的で付けられているのでしょうが、
15ミリくらいありますから片側だけ外しました。
両側外せばもっと広いものがつかめるってことですね。face15



これで終わりじゃありませんでした。

円テーブルに固定する溝加工が残っていました。

45度の溝なので割り出し盤(円テーブル)に載せればいけるかなと考えていましたが、
コイツでいくことにしました。

268 ワイド

しばらく使ってなかったので、トレーニングです。
今回は、形状設定のミラーコピーと回転コピーを学習しました。
次まで覚えてるかな。。。

268 ワイド

設計した学生さん曰く「トンガったデザイン」だそうですface11






同じカテゴリー(フライス)の記事画像
989 切子の量
983 円だったら
968 ほぼ定尺
931 ガランドウ
896 本日の一品(20221222)
891 十字架
同じカテゴリー(フライス)の記事
 989 切子の量 (2025-03-04 18:00)
 983 円だったら (2025-01-29 18:00)
 968 ほぼ定尺 (2024-07-03 18:00)
 931 ガランドウ (2023-08-30 18:00)
 896 本日の一品(20221222) (2022-12-22 18:00)
 891 十字架 (2022-11-24 18:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。