› V=πdn/1000 › フライス › 824 小ネタ

2021年08月16日

824 小ネタ

お盆の夏季休業中なのでネタにならなかった写真を集めた小ネタ集でお楽しみくださいface11

NCフライス盤なら斜めの動きも自由なので棒の先端を45度に加工します。
刃物分の逃げを取らないといけないので突き出し量が長めになります。
そうするとビビって上手く加工できないので支えるためのジグを使っています。ジグと共削りしています。
824 小ネタ
824 小ネタ

素焼きの植木鉢にイタズラ中
この後、割れて失敗に終わりましたface14
824 小ネタ
824 小ネタ

アクリルの箱を作るために端面を角度をつけて加工しています。
芯出しが面倒そうでした。
824 小ネタ
824 小ネタ

油砥石の修正作業
こんなになる前にこまめに修正すべき。新人教育の一環です⁉︎
コンクリートブロックの上で、両頭グラインダの砥石を細かく砕いて研磨剤として利用しています。
824 小ネタ

旋盤で小物の加工
内径のテーパーを加工中
824 小ネタ
824 小ネタ

意外とボリュームあったな。
2回に分けても良かったか。。。face11


同じカテゴリー(フライス)の記事画像
989 切子の量
983 円だったら
968 ほぼ定尺
931 ガランドウ
896 本日の一品(20221222)
891 十字架
同じカテゴリー(フライス)の記事
 989 切子の量 (2025-03-04 18:00)
 983 円だったら (2025-01-29 18:00)
 968 ほぼ定尺 (2024-07-03 18:00)
 931 ガランドウ (2023-08-30 18:00)
 896 本日の一品(20221222) (2022-12-22 18:00)
 891 十字架 (2022-11-24 18:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。