› V=πdn/1000 › フライス › 434 斜面

2014年08月18日

434 斜面

434 斜面434 斜面
平板に斜めの穴を開けています。
ザグリでネジの頭を埋め込みます。

434 斜面
被削材を傾けるか、刃物を傾けるかなんですが、
工作物の取り付けとかを考えて
今回はフライス盤のヘッドを傾けることにしました。

434 斜面斜めだと工作物の端から寸法を追っていくことが非常に難しいので、ケガキに合わせて位置決めをしました。


434 斜面ドリルでは斜面に穴を開けられないので、まずはエンドミルで穴と垂直な平面を加工します。
本当は出口側も平面が必要ですが、このままドリル加工で完成face11




同じカテゴリー(フライス)の記事画像
989 切子の量
983 円だったら
968 ほぼ定尺
931 ガランドウ
896 本日の一品(20221222)
891 十字架
同じカテゴリー(フライス)の記事
 989 切子の量 (2025-03-04 18:00)
 983 円だったら (2025-01-29 18:00)
 968 ほぼ定尺 (2024-07-03 18:00)
 931 ガランドウ (2023-08-30 18:00)
 896 本日の一品(20221222) (2022-12-22 18:00)
 891 十字架 (2022-11-24 18:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。