101 実習(NCプログラム)

iso

2009年07月17日 18:00

工作機械の工具を動かしたり、テーブルを動かす軸(ネジ)を数値制御する機械のことをNC機と呼びます。自動で(勝手に)機械が動いてくれます。それに対して、手動?のヤツを汎用機と呼んでます。
コレを制御するのがNCプログラムです。

Gコードと呼ばれるものを使って、プログラムを作っていきます。
実習では、簡単な形の工具パス(工具の行程)を作成します。
こんなのです。


パソコン上でシュミレーションしてみます。

んっ何だこのカタチ??
どこか間違ってるみたいですね。

正解はコチラ


カセットテープのカタチを模しています。

今どきの学生さんは、カセットテープとか知っとんかな?
TVとかで見たことあるくらいか、
使ったことは、ないのやろな。。。
メタルとか、ハイポジとか、まったく分からんやろうね。

関連記事