899 時短

iso

2023年01月18日 18:00


前回の記事、加工時間は56秒でした。

早送りも滅多に使わないMAX。移動距離を短くしたので影響は小さい。


ここまで来ると段取り時間の方が長くなります。
材料の取り付け時の長さ決めの作業。
端面取り代をある程度取っているのでシビアではないですがそれなりに時間が取られます。
よくやっているのは、スケールを当てて長さ決め


今回は数が多いので一発で決められるジグを作りました。

止まり穴を開けただけですが
穴奥の中心部分はステッキの切り残し分の逃げを作っています。外周も滑り止めの溝を入れました。


反対面の長さ決めの時も

M6のビスにナットをはめて長さの調整

コレットの裏側から押し出して一定の長さを残します。




もっとちゃんとしたモノ作っておこう。
できたら紹介しますね。←いつになるかな・・・


関連記事