779 一手間

iso

2020年10月14日 18:00

ボルトの先端を加工します。
当初はネジがダイレクトに当たる設計になっていました。それだと後々、外したくなった時にネジ山が潰れて外れなくなるのでネジ山の部分を先に削り取っておきます。
こうした一手間が学生さんは思いつきにくい。こうやって見てもらってるとヒントになるはず。。。

ネジの頭を削るのは、そう問題ではありません。
ネジの先端を削るには、ネジの頭の太い部分を保持して先端を削るので不安定になります。
センター穴を開けてセンターを押して加工するという方法もありますね。そっちがよかったか。。。
今回はジグを作って保持することにしました。


丸鋼にネジを立てて、ノコで割っただけ
ジグの長さが短いと不安定になるのでザグリして長さを確保しています。
ザグリした部分が薄肉になって変形しやすくてgood
裏からねじ込んでチャッキング

こちらから削ると、ネジが緩む方向なのでしっかり保持してないとクルクルと回って抜けてしまいます。



ジグの先端が欲しくなっているのは、面取りする時に邪魔になったので削りました。

関連記事