422 柔軟性
バネになるそうです。
バネになるためにはある程度変形しなければいけませんね。
加工するにはなるべく変形しない方が良いわけです。
このカタチ大きく分けると次の2つの工程が必要です。
丸棒を板状にする加工(エンドミルで加工)
テーパ状に斜めに加工(旋削)
どちらからやるかと言うのが問題なのですが、
どちらからやっても同じようなもの、かもしれません。
エンドミルの方が切削抵抗が大きそうってことでこちらから。
素材がSCM440の調質材ってことでちょっと硬かったですね。
ショア硬さ45のようです。
ハイスだと辛そうだったので超硬のエンドミルで加工しました。
このあとテーパ状に加工します。
薄くなっているので剛性が大丈夫か(表面が仕上がるか)
断続切削になるので刃が欠けないか、
心配だったのですが問題なく仕上りました。
関連記事