736 CNC化

iso

2019年11月26日 18:00

以前から何度もやっているSUJ球の穴あけ
今回は数が1/2インチ球20個+3/4インチ球10個の合計30個ということでCNC化
汎用でやっているのを数値化するのは難しいですね。
CNCにジグをセットして加工します。

超硬ソリッド7キリ、回転数500rpm、送り40m/min、ステップ量0.3mm
ザグリ超硬ソリッド12キリ、回転数300rpm、送り25m/min、ステップ量0.3mm
できたと思ったら穴が貫通してない。
ドリルが引っ込んだみたいです。

しっかり締め直して再開。


この加工条件がベターなのかは疑問ですが、汎用機より工具寿命も長く、結果的に作業時間も短くなっていると思います。
送りが一定なこと(良くも悪くも躊躇いがない)、細かなステップを面倒くさがらずにやることなどが要因でしょうか。



関連記事