601 分解
なんだかよくわからない電子部品を持ってこられて「中を見たいので表面だけ削ってもらえませんか」との依頼。
変則形だし、中の構造もわからないので、バイスに掴んでリューターで削ってみることにしました。
バイスの口金に木材をかませて固定します。
変則形の形状を柔らかい木材が変形して掴んでくれます。
エアリューターで角の部分を削っていきます。
角を削り落とせば上部が蓋状に取れるのではないかと期待しています。
なんとか中を覗くことができましたが、想像していたほどうまくはいきませんでした
ちょっと雑でしたかね。
固定のジグとかちゃんとした方がよかったのかな。。。
同じように固定してフライス盤でエンドミルで加工できたかもしれません。
関連記事