177 KIGS
久々にやってきました。
帆船模型展
いやいや、工房塾です。
今年から午前・午後のWヘッダー方式になりました。
午前中は、旋盤。
今年からは実技を主にやってもらうということだそうです。
今回の課題は、「コマ」
黄銅製の本体の上にMDを載せています。
ヒモを巻く斜面の部分を粗く仕上げてます。
粗く仕上げる方が難しかったりします。
高校生には、作るより回す方が難しかったようです。
午後は、機械補修と言うことで、ギヤカップリングとベアリングの交換です。
前回と同じ内容でした。
今回はリングヒーターと言うヤツを使ってベアリングの温度を上げていきます。
誘導電流を使って温度を上げるのだとか。IHヒーターと同じ原理だそうです。
工房内を観察していると新しいものを発見しました。
油圧ジャッキを使って簡易プレスを作っていました。
これでRに曲げてミニイーゼルなんかを作っていました。
関連記事