077 機械工作講習会
新しく研究室に配属になった学部生と院生のリフレッシュ更新を兼ねて行っている講習会。
テーマ1:図面について
工場への製作依頼の方法、材料について。
それから、加工する立場から見た気になる図面。
毎年、怪しい図面が出てきます。
製図の決まりからは、間違っていないけれども、
分かりにくい図面、間違いやすい図面というのがあります。
たまにここにも書いてるヤツです
それらを具体的な例(過去の図面)を出してお話しています。
最後は、簡単な製品の図面を書いてもらいます。
「今、話したばっかいやん」てなこともしょっちゅうです。
テーマ2:仕上げ作業
ノコ盤、コンターマシン、ボール盤の安全な使い方。
ネジたてなど。
この講習を受講すると、工場の機械が使うことができます。
材料を切り出すのにノコ盤やコンターマシンは必須です。
研究室にもボール盤くらいならあることが多いですから。
安全第一で作業してもらいたいので、正しい知識を身につけてもらいます。
関連記事