893 どうしたものか

iso

2022年12月06日 18:00


この棒材から4ミリ厚に輪切りを作ります。
端面仕上げて突っ切り落とします。

ジグに収めて反対面を仕上げます。

板厚の真ん中に中心まで1ミリの穴を加工します。深さ16ミリ

ドリルに干渉しないようにジグを切り欠いています。
コンターマシンで割り溝を入れる時に干渉しそうなところだけ広げておきました。

穴は開いているのですが、板厚の真ん中に開いてないやつもあるんです。
取り付けの誤差と言う訳でもなさそうです。
センタードリルがないからキリがずれて開いているのかも。ドリルの突き出し長いもんな。そうなると穴も曲がっていそう。。。
センター押せばいいんだけどホルダーが1本しかないので、いちいち交換するのが 面倒・・・ 効率が悪いんですよね。


関連記事