751 ないもの

iso

2020年03月04日 18:00


コレ↑を作ります。
コレは、CNC旋盤で内径加工の練習にしてみよう。と、取りかかりました。
図面左側のM16の雌ネジ→奥のテーパー加工のダンドリで行こうか。。。

あれ
これ加工できる刃物がない

M16ピッチ2の下穴径が14。テーパの始まりが16.2程度です。
ネジの逃げ部の内径は、図面に指示はありませんが、16.5〜17程度になるでしょう。
その差が3〜2.5。段差が1.5〜1.25になります。
最奥のφ10をクリアして、1.5〜1.25の段差が削れるバイト(刃物)がありません。
スローアウエイの内径加工のバイト、特に小径加工ができるものには、大きな段差を加工できるバイトが見当たりません。

汎用旋盤に戻ります。
まずは、ドリルで下穴を開けて、ネジ加工です。

奥のテーパー面は、お手製のハイスの刃物で加工します。

刃物台を振って、刃物は真っすぐに取り付けて加工します。
テーパ面は刃物の角部で削ることになるため、ノーズRをやや大きめにして面粗さを向上させたつもりです。効果不明
恥を忍んで刃物の拡大写真をつけておきます。




関連記事