692 柔軟対応

iso

2019年02月04日 18:00

SUJの硬い円板にキズを付けてくれとの依頼。
表面粗さの違いによる摩擦の違いをみたいと言うような話。
理想の溝(キズ)の深さは0.2μm 0.0002mm
まあまあま・・・理想は理想ですよね。。。
適当に削ってそれで見てもらってどうするか検討することに。

刃物は買ってくるるということで、CBN↓とダイヤのチップをいくつか購入。


問題は端面振れをどうするかということ。
どう考えてもミクロン以下には収まらないだろう。
ということでバイトの方を柔軟構造にして面に追随させる方法で。
バイトに切り込みを入れて柔軟構造にしてみた。

どのくらいの柔らかにすればいいのかさっぱり分からんので、4ミリほど残してみた

で、適当に削ってみた。

見事にビビった。写真の真ん中
切り込みなど変えてみたけど変化なし 写真の右側

剛性の落としすぎということですね。
切れ目に銅板差し込んで補強。

その結果は、上の写真の左側
綺麗に削れている


送り変えたり、ノーズR変えたりで何パターンか作って、見て(測って)もらって良さそうな条件を探します。
まだまだ続く


関連記事