535 たまには、、、
CNC旋盤がご多忙なので、たまには汎用機で加工してみましょう。
以前はそうしてたんだから
端面と外径を加工。
外径はM10のネジになるので10mmより0.2mm程度小さめに。
先端径2mmのセンタードリルを先端から6mmほど突っ込みます。
φ6の深さ4.3+90°のテーパ部の長さ2.5-直径1mm分の戻し0.5=6.3
センター穴が残っているうちに先に1mmの穴を開けておきます。
スターティングドリルで90°のテーパ面を加工します。
シャンク径も6mmで、先端のチゼル厚さも1mmなのでちょうど良い
穴部の面取り。
ネジ切り。
手を抜かずに?バイトでやってますよ。
反対側を加工します。
外周がネジなので治具に収めてチャッキング。
長さをそろえて、前出のスターティングドリルで穴部の90°を加工。
最後にフライスで2面加工でできあがり
やっぱり完成品の写真がない。。。
関連記事