517 省資源
またまたやってきました
珪藻土タイルの加工。
材料が手に入らないと言うことで前回の残材を使って製作することに。
治具に新たに固定用のネジ穴を加工して取り付けます。
以前の経験から2カ所のネジで固定で大丈夫でしょう。
以前は剣バイトを使っていましたが、今回はステッキ状のバイトを使用します。
なんで最初からこれにしなかったんだろう?
これだと材料もムダにならなくて良かったのにね。
成長として受け止めましょう
8mm厚を1.5mm厚にするので6.5mm削り落とすことになります。
まず6mmの深さまで溝を入れて、その幅を広げていきます。
最後に0.5mm端面方向に切削して、治具で押さえて切り離せば完成
2個目は治具の押さえ方が悪かったのか最後で割れてしまいました
最初から浮いてたのかな。
素材自体の平面が出ていませんから、先に削る部分を平面に押し付けて固定。それでも押さえてる部分の面に倣うんだろうけどね。気持ちの問題
今度はうまくいきました
この調子でいけば四隅で4個取れるんじゃない
しかし取り付け部の穴はギリだね
私の目論みは見事に粉砕されました
関連記事