› V=πdn/1000 › 研修・講習 › 158 工房塾

2010年02月16日

158 工房塾

久々に行って来ました。
ここ数回は、溶接が主だったのでご遠慮しておりました。
今回は、「やすり」
仕上げの基本ですね。
マイスターも基本が重要とおっしゃってました。

技能検定の課題。
右が2級。
四角棒がスムースに動くようにすると言う課題。
左が1級。
スライドする側を左右入れ替えてもピンがスムースに入ること。
158 工房塾158 工房塾

ヤスリがけの基本は、まずフォーム。
158 工房塾
脚を「レ」の字に開いて、腰を少し落として体を安定させます。

158 工房塾
右手を柄の後ろから包むように握って前に押します。
左手で下に押し付けるように。

まずは、真っ直ぐに(平面に)削れるようになること。
次に狙った所を削れるようになること。
とのこと。

道具も重要で、自分のヤスリは他人には貸さない。
このヤスリで10回削ったら、いくら削れるか知ること。
ヤスリが切れてるか切れなくなってるか感じること。
ということです。
158 工房塾

ヤスリは、焼き入れしてあるので、歪が出ているもの。
それを修正して、自分の使いやすい形(わずかな曲面)を作ってあります。
158 工房塾
修正するために、グラインダで擦って熱を加えています。
熱を加えた側が、縮みます。


マイスターの作品。
158 工房塾
真ん中の六角も階段状のブロックも回転させて位相をずらしてもきっちり嵌ります。
厚さもあるので、高難易度です。







同じカテゴリー(研修・講習)の記事画像
948 九州地区総合技術研究会in大分大
946 マイスター研修
番外編 研究会ロス
934 4年ぶり
908 オンライン
904 玉虫色
同じカテゴリー(研修・講習)の記事
 948 九州地区総合技術研究会in大分大 (2024-03-01 18:00)
 946 マイスター研修 (2024-02-13 18:00)
 番外編 研究会ロス (2023-09-29 18:00)
 934 4年ぶり (2023-09-15 18:00)
 908 オンライン (2023-03-15 18:00)
 904 玉虫色 (2023-02-21 18:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。